2011年3月22日火曜日

La Traviata/Giuseppe Verdi (2007)

ロリン・マゼール指揮、ミラノ・スカラ座におけるライブ収録。ヴィオレッタ役のゲオルギューは、往年時ほどの瑞々しさはないが、年月を経て出てくる艶が感じられ、どちらがよいかは好みが分かれるところ。
音声は、DTS-HDMA 7.1収録で臨場感もあますことなく収録されており申し分ない。
特典は、同レーベルから発売されているオペラシリーズのハイライト収録されているが、いずれも曲の途中で終了しているため、不満が残る。
ドイツ盤を購入。ジャケットに表記はないが日本語字幕入り。


DE盤ジャケットデザイン

DE版ディスクデザイン


Giuseppe Verdi: La Traviata Live from the Teatro alla Scala di Milano, 2007 (2010/3/1)
Version: DE (ARTHAUS MUSIK)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 132 mins
Sound: PCM STEREO, DTS-HD Master Audio 7.1
Subtitle: Italian(Original Language), English, German, French, Spanish
Special Features: More than 70 minutes of highlights from 26 critically acclaimed opera, ballet & documentary productions in High Definition/Arthaus Musik Blu-ray Catalogue
[101 342]

2011年3月15日火曜日

2001: A SPACE ODYSSEY/2001年 宇宙の旅 (1968)

スタンリー・キューブリック監督によるSF映画の金字塔。冒頭のシーンはあまりにも有名。
画質は、ところどころ甘くなる部分があるが、全体的に高画質。宇宙空間の奥行きや無重力状態の表現が素晴らしい。音声はDolby TrueHD 5.1を収録。宇宙飛行士の宇宙空間での息遣いや、全体を通じて流れるクラシック音楽が良好。


2001年 宇宙の旅 (2010/4/21)
Version: Japan (Warner/MGM)
VC-1 BD-50
Running time: 148min
Sound: Dolby TrueHD 5.1 (English), DD 5.1 (English)
Subtitle: English, Japanese
Special Features: キア・デュリア、ゲイリー・ロックウッドによる音声解説/"2001年"という神話/キューブリックが残した遺物/キューブリックの見た未来/2001年という"未来"/"2001年宇宙の旅"の哲学/コンセプチュアル・アート/キューブリックの初期作品/キューブリックのインタビュー(11/27/1966)(メニュー画面静止画)/オリジナル劇場予告編
[WBA-79838]

COYOTE 2009.7.26 LIVE AT ZEPP TOKYO/佐野元春 (2009)

佐野元春が彼をレスペクトしている世代とTHE COYOTE BANDを結成して全国ライブハウスツアーを敢行。本DVDはそれからZEPP TOKYOのライブを収録している。
The HEARTLANDやHOBO KING BANDと異なり、バンドは荒々しいが、若さにあふれた演奏となっている。また、アンコールではMOTOの80年代の楽曲もプレイしており、他バンドと比較するのも面白い。
映像は、16:9LB収録で画面一杯に映像が広がり迫力がある。音声は、Linear PCM STEREOでやや迫力に欠ける。
佐野元春・オフィシャル・ファンサイト限定販売。

ジャケットデザイン(表)

ジャケットデザイン(裏)

ディスクデザイン

COYOTE 2009.7.26 LIVE AT ZEPP TOKYO (2009/12/25)
Version: Japan (DaisyMusic)
MPEG-2 DVD-5
Running time: APPROX 61min
Sound: Linear PCM STEREO
[DMDVD-007]

2011年3月13日日曜日

NORTH BY NORTHWEST/北北西に進路を取れ (1959)

ケイリー・クラント主演、ヒッチコック監督の大ヒットサスペンス。50年前の作品とは思えないほど高画質。また、音声もDolby TrueHD 5.1 (ジャケット表記、及びHP表記は誤り)で、飛行機、列車のシーンなどサラウンド感も適度にある。
特典は、メイキングはもちろん、ケイリー・グラント:名優の肖像まで入っており、とても充実。


北北西に進路を取れ 50TH ANNIVERSARY EDITION (2010/7/14)
Version: Japan (Warner/MGM)
VC-1 BD-50
Sound: DD 5.1 (English), DD 1.0 (Japanese), Dolby TrueHD 5.1 (English)
Subtilte: English, Japanese
Special Features: 脚本家アーネスト・レーマンによる音声解説/ミュージック・トラック/ケイリー・グラント:名優の肖像/ヒッチコック・スタイル/メイキング/不朽のラブ・サスペンス/スチール・コレクション/予告編集
[WBA-Y26438]

ナポレオンフィッシュと泳ぐ日 限定編集版/佐野元春 (2008)

『ナポレオンフィッシュと泳ぐ日』の発売20周年を前に発売された限定版。DVDは「横浜スタジアム'89-夏」の模様を全14曲も収録。先に発売されたナポレオンフィッシュツアーに収録されていない曲も聴けて限定として発売するのはとてももったいない。
20年以上前の撮影だけに画質は若干甘く、サウンドもいつもの通りLinear PCM STEREOのみである。この日の元春は気負いすぎていたのか、全体を通してピッチが上ずり気味である。

インナージャケットデザイン

インナースリーブデザイン

ディスクデザイン


ナポレオンフィッシュと泳ぐ日 限定編集版(ライブ『横浜スタジアム'89-夏』) (2008/6/4)
Version: Japan (SONY)
MPEG-2 DVD-5
Running time: APPROX. 65min.
Sound: Linear PCM STEREO
[MHCL1325~7]

2011年3月12日土曜日

PIRATES OF THE CARIBBEAN: THE CURSE OF THE BLACK PEARL/パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (2003)

ジェリー・ブラッカイマー製作の大ヒット海洋アクションの1作目。BD初期の作品ながら、さすがディズニー画質。高画質な映像を見せてくれる。しかし音声は、Linear PCM 5.1が最高であるため、DTS-HDMAが欲しいところ。
特典も充実。特に、「海賊たちの真実」、「海賊の歴史」等のドキュメンタリーは見ごたえ十分。
2枚組を購入。 (2011/3/31生産終了) これから購入する人はトリロジーボックスがいいかも。


パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち (2007/5/23)
Version: Japan (Disney)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 143min.
Sound: Linear PCM 5.1 (English), DD 5.1 (English, Japanese, Thai, Portuguese), DTS 5.1 (Japanese)
Subtitle: English, Japanese, Thai, Chinese, Indonesian, Malay, Korean, Portuguese, Japanese(for Dubbing)
Special Features: [Disc1]海賊たちの真実/ムービー・ショーケース/[Disc2]メイキング・オブ『パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち』/撮影の舞台裏/キャプテン・ジャックになる/バルボッサになる/船の爆破/サルの名はジャック/アニマティクス:奇襲シーン/各国語の吹替え/アトラクションから映画へ/アトラクション "カリブの海賊"誕生秘話/未公開シーン/レディ・ワシントン号の航海日誌/海賊ビンデルのビデオ・ダイアリー/プロデューサーによるフォト・ダイアリー/NGシーン集/海賊の歴史/"呪われた海賊たち" 絵コンテから完成までのプロセス/ウォルト・ディズニーのすばらしいカラーの世界/ギャラリー
[VWBS1009]

   

BEATITUDE Collected Poems and Vision 1985-2003/佐野元春 (2007)

以前発売されていた『Spoken Words -Collected Poems 1985-2000』に『In motion 2003 -増幅』をパッケージングしたもの。In motion 2003は、これまでCDしか発売されていなかったため、映像化されたのは正直うれしい。今回はバイオリンをフィーチャーし、前回とはまた違った印象を際立たせている。
DVDなので映像はそこまでこだわらないが、音声はLinear PCM STEREOのみであり、DTS収録されていないのが少し不満。
初回限定BOXを購入。希少価値が高いため即買いをお勧め。


インナージャケットデザイン

ディスクデザイン

BEATITUDE Collected Poems and Vision 1985-2003(『In motion 2003 -増幅』) (2007/9/12)
Version: Japan (Sony)
MPEG-2 DVD-5
Running time: APPROX. 69min.
Sound: Linear PCM STEREO
[MHCL 1158~9]

2011年3月5日土曜日

ビートニクス コヨーテ、荒地を往く/佐野元春 (2007)

佐野元春とビート詩人と呼ばれる人たちとの対談、ゆかりの地を訪れた記録。
本誌に特典DVDとして7分程度の短編ドキュメンタリーを収録。これまで未発表の映像も含まれており、元春ファンにとっては貴重。ただし、曲は入っていない。


特典DVDジャケットデザイン


ビートニクス コヨーテ、荒地を往く(『ケルアック、彼のホームタウン、ローエル』) (2007/9/11)
Version: Japan (DaisyMusic)
MPEG-2 DVD-5
Running time: APPROX. 7min.
Sound: DD 2.0
[DMDVD-007]

CASINO ROYALE/カジノ・ロワイヤル (2006)

007シリーズ第21作目。本作よりボンド役に抜擢されたダニエル・クレイグが今までとは異なり、タフなボンドを演じている。
BDはオーサリングをやり直したSPECIAL EDITION版。冒頭のモノクロ画調や、工事現場での追跡シーンなど手持ちカメラのぶれやすい画像を的確に表現している。音声はDolby TrueHD 5.1ながら銃弾の飛び散る音や水音など音の再現性が良い。
また、特典も本作の製作ドキュメンタリーなど充実しており、満足のいく内容となっている。
SPECIAL EDITION版を購入。


カジノ・ロワイヤル スペシャル・エディション (2008/12/19)
Version: Japan (SONY/MGM)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: APPROX. 145min.
Sound: Dolby TrueHD 5.1 (English, Japanese)
Subtitle: Japanese, English
Special Features: [Disc1]マーティン・キャンベル監督とマイケル・G・ウィルソン(製作)によるピクチャー・イン・ピクチャー(BONUSVIEW)音声解説/製作スタッフによる音声解説/究極のジェームズ・ボンド トリビアクイズ/『007/慰めの報酬』劇場予告編/予告編集/BD-LIVE/[Disc2]未公開シーン集/『カジノ・ロワイヤル』製作までの道のり/イアン・フレミングの驚くべき創造の世界/ボンド映画の舞台:バハマを語る/イアン・フレミング:楽園への隠された道/ヴェニスに死す/ジェームズ・ボンド誕生までの物語/生身のジェームズ・ボンド/ボンド・ガールは永遠に(2006)/フリーランニングという芸術/空港シーンの撮影:絵コンテからスクリーンへ/絵コンテ集:追跡シーン/製作スタッフのインタビュー/ミュージック・ビデオ:"ユー・ノー・マイ・ネーム"by クリス・コーネル
[BRL 43508]