2011年2月27日日曜日

The Essential Café Bohemia/佐野元春 (2006)

佐野元春の名作「Café Bohemia」の20周年アニバーサリー版。
DVDには、東京マンスリーのライブ映像、TVKアーカイブといった貴重な映像を収録。
特にアルバム発売前に行われた東京マンスリーでのライブ映像は、99ブルース以外は今回が初蔵出し映像であり、すごく興味深く視聴できる。
CD/DVDに加え、当時発表した詩、クロニクルなど、充実のBOX内容。


インナージャケットデザイン

インナースリーブデザイン

ディスクデザイン


The Essential Café Bohemia (2006/12/6)
Version: Japan (Sony)
MPEG-2 DVD-5
Running time: APPROX. 41min.
Sound: Linear PCM STEREO
[MHCL 971~3]

THE CHRONICLES OF NARNIA: PRINCE CASPIAN/ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 (2008)

大ヒットファンタジーの第2章。
前作と比較して若干内容は劣るものの、テルマール人との闘いなど、迫力ある映像と音声で圧倒される。MPEG-4 AVC/DTS-HDMA 7.1と画質/音質ともに素晴らしい出来。それだけに余計CGらしさが表面化されてもったいない。


ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 (2008/11/21)
Version: Japan (Disney)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 150min.
Sound: DTS-HD Master Audio 7.1 (English), DTS-HD Master Audio 5.1 (Japanese)
Subtitle: Japanese, English, Japanese(for dubbing)
Special Features: [Disc1]音声解説/サークルビジョン/[Disc2]スケールを増した《第2章》の製作/ナルニア国の新たな世界/大作映画が小さな町にやって来る/イメージの視覚化/言葉を話す動物と歩く木:ナルニアの魔法の世界/未公開シーン/NGシーン集/決闘シーンの裏側/トランプキンを演じる/ニカブリクの1日に密着
[VWBS1057]

2011年2月26日土曜日

「星の下 路の上」 2006.4.2 LIVE AT 東京国際フォーラム/HALL A/佐野元春 and the hobo king band (2006)

「星の下 路の上」ツアー最終日の模様をノーカットで余すところなく収録した作品。
これまでの佐野元春のライブは、ライブから選りすぐりの数曲をパッケージ化するのが通常であったため、今回のノーカットはファンにとってはうれしいところ。
BDと比較するとDVD画質はいささか見劣りするが、総じて高画質。ただ、ライブ音声はDTS音声も収録してほしかった。
初回限定版を購入。当日のライブ音源から厳選した9曲入りCD付き。


佐野元春 and the hobo king band 「星の下 路の上」 2006.4.2 LIVE AT 東京国際フォーラム/HALL A 初回限定版(2006/11/22)
Version: Japan (DaisyMusic)
MPEG-2 DVD-9/DVD-5
Running time: APPROX. 99mins./92mins.
Sound: Linear PCM STEREO
[POBE-9381]

   

THE CHRONICLES OF NARNIA: THE LION, THE WITCH AND THE WARDROBE/ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 (2005)

C.S.ルイスの名作の映画化。ウォルト・ディズニーとウォルデン・メディアが史上空前のスケールで描く。第1章は、白い魔女が支配する世界から始まるため雪のシーンが多いのだが、BDは非常に繊細に表現されており、すこぶる画質が良い。音声もDolby TrueHDロスレスの特性をいかんなく発揮し、雪を踏む音から白い魔女との迫力ある戦いのシーンまで余すところなく再現している。


ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 (2008/5/21)
Version: Japan (Disney)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 143min.
Sound: Dolby TrueHD 5.1 (English, Japanese), DD 5.1 (English, Japanese, French), DTS 5.1 (French)
Subtitle: Japanese, English, English SDH, French, Arabic
Special Features:  [Disc1]NGシーン集/トリビア・トラック/音声解説(スタッフによる音声解説/監督とキャストによる音声解説)/[Disc2]ナルニアを救え/メイキング・オブ『ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女』(原作から映画化へ/子供たちの体験/スタッフ・インタビュー/シーン解説/原作者の魅力/クリ―チャー・デザイン)/住人たち、広大な土地、そして伝説(住人たち/ナルニア国の探検)
[VWBS1044]

2011年2月20日日曜日

MOTOHARU SANO THE VIDEOS -EPIC YEARS 1980-2004/佐野元春 (2006)

佐野元春がEPIC在籍時代に発売したPVをパッケージ化したもの。さすがに昔のPVなどは古臭いが、いち早くMTVの流れを日本に持ち込み、PVを作った功績は多大なものがある。
併せてTV出演時の映像が収録されているが、権利の関係からか演奏途中でフェードアウトするのはコレクションとしては今一。
画質は製作年代によってまちまちで一概にあまり良くない。音声もLinear PCM/DD STEREOなので高音質化を図ってほしいところ。しかしながら、1人の偉大なミュージシャンの映像記録がパッケージ化されただけでも貴重である。


MOTOHARU SANO THE VIDEOS -EPIC YEARS 1980-2004 (2006/7/12)
Version: Japan (Sony)
MPEG-2 DVD-9
Running time: APPROX. 146min.
Sound: Linear PCM STEREO Part MONO, DD STEREO Part MONO
[MHBL 19]

2011年2月19日土曜日

THE SOUND OF MUSIC/サウンド・オブ・ミュージック (1965)

アカデミー賞5部門受賞のミュージカル映画の金字塔。製作45周年記念版としてHDニューマスター版で発売。
ニューマスターだけあって、驚くほど高画質。冒頭のザルツブルクの豊かな自然や町並みの様子、トラップ家で開催される舞踏会など絢爛豪華な色彩がそのままの状態で収録されている。また、音声はDTS-HDMA7.1ch。本作の肝である音楽はもちろん、靴音や自然の中で聞こえる小さな音など、今まで聞き逃していた音もしっかりと聞き取れる。
特典も充実。関連するドキュメンタリーはもちろん、「ジュリー・アンド・キャロル・アット・カーネギーホール」など貴重な映像も収録されている。ファンなら買って損はない一枚。


サウンド・オブ・ミュージック 製作45周年記念HDニューマスター版 (2010/12/3)
Version: Japan (FOX)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 175min.
Sound: DTS-HD Master Audio 7.1 (English), DTS 5.1 (Japanese [1985ver./2006ver.])
Subtitle: Japanese, English
Special Features: [Disc1]インタラクティブ:“あなたのお気に入り”* (メイキング・ミュージック:画像で巡る旅/シング・アロング体験/トリビア このシーンの撮影場所は?)/ミュージック・ボックス/シング・アロング/ジュリー・アンドリュース、クリストファー・プラマー、シャーミアン・カー、ディー・ディー・ウッド、ヨハネス・フォン・トラップによる音声解説/ロバート・ワイズ監督による音声解説/[Disc2]メイキング・ガイド:「ミュージカルステージ」* (歌/ショウ/家族/復元)/バーチャル・ツアー:「町と歌」*/ビンテージ映像集:(「サウンド・オブ・ミュージック」ドキュメンタリー集/ロジャース&ハマースタイン:ミュージカル・コレクション[“サウンド・オブ・アメリカン・ミュージック”(1985年)/“サウンド・オブ・ムービーズ”(1996年)])/秘蔵映像・音声集:(ジュリー・アンド・キャロル・アット・カーネギーホール:プラット・ファミリー合唱団/ジュリー・アンドリュース・アワー:マリア・フォン・トラップを迎えて/スクリーン・テスト集[ハリウッドのスクリーン・テスト/ミア・フォローのスクリーン・テスト/マーニ・ニクソンの吹替えテスト]/ジュリー・アンドリュースによるイントロダクション/オーディオ・インタビュー集[撮影現場からのライブ・インタビュー/1973年再公開時のインタビュー:ジュリー・アンドリュースとロバート・ワイズ/ロルフ役ダニエル・トゥルーヒット:思いを電報にのせて/脚本アーネスト・リーマン:ストーリー・テラー]/スティル・ギャラリー[私の未来は?(プリプロダクション)/冒険を前に(プロダクション)/パーティーは盛大に(プロモーション)])/プロモーション素材集:(ムービートーン・ニュース:“アカデミー賞”/オリジナル劇場予告編集/TVスポット集/ラジオ・スポット集)/[DVD]町と歌:サウンド・オブ・ミュージック・ツアー/シング・アロング付きで本編を再生/シング・アロング付きでミュージック・ボックス
[FXXF-50065]

THE SUN LIVE and RECORDINGS/佐野元春 and THE HOBO KING BAND (2005)

年月をかけて制作された「THE SUN」を従えて行われたツアー最終日のライブを中心に、THE SUNのレコーディング・セッションの模様を収録した2枚組。収録されたNHK HALLのライブは、ちょうど僕が東京に住んでいた時期で、参加したライブでもあるため、あの時の興奮がパッケージとして収められていることに奇妙な感慨を覚える。
当日のライブは2部構成となっており、2部で「THE SUN」の曲を重点的に行っていたため、アルバムの情景がより深く味わえるように配慮されていた。本DVDの音声はLinear PCM 2chのみの収録であるため、若干物足りなさを感じる。音楽物こそ、BDの高音質で観賞したい。


THE SUN LIVE and RECORDINGS (2005/6/22)
Version: Japan (DaisyMusic)
MPEG-2 DVD-5
Running time: [Disc1] APPROX 61min. [Disc2] APPROX 86min.
Sound: Linear PCM STEREO
[DMDVD-002/3]

2011年2月12日土曜日

ZODIAC/ゾディアック (2007)

デヴィッド・フィンチャー監督の実話を基にした映画。
サスペンスというより人間ドラマに重点を置いて製作されているようで、正直、一回目視聴した際は、単に眠たくなるだけの映画であったが、特典のドキュメンタリーを見るにつれて、物語に引き込まれるようになる。
WarnerBD黎明期の作品であり、VC-1 codecのDD 5.1という信じられない仕様での発売で、音声の聞き取りも心もとない感じ。その後、US版2枚組(Paramount)において、MPEG-4 AVC/Dolby TrueHDが発売されているため、再発してほしいところ。
UK版を購入。日本語字幕入り。(日本語音声なし)

UK版ジャケットデザイン

UK版ディスクデザイン

UK版スリーブデザイン


ZODIAC Directors's Cut (2008/9/29)
Version: UK (Warner)
VC-1 BD-50
Running time: 162 Mins. Approx
Sound: DD 5.1 (English, Castilian Spanish, French, German, Italian)
Subtitle: English, Castilian  Spanish, Danish, Dutch, Finnish, French, German, Italian, Norwegian, Japanese, Portuguese & Swedish
Special Features: Commentary by Director David Fincher/Commentary by Jake Gyllenhaal, Robert Downey Jr., Brad Fischer, James Vanderbilt and James Ellroy/Zodiac Deciphered: An exhaustive behind-the-scenes documentary on the making of Zodiac/The Visual Effects of Zodiac: Previsualization: split-screen comparisons between animatics and finished film for the three murder sequences/This is the Zodiac Speaking: An all-new, feature-length documentary (produced and directed by David Prior) covering every aspect of the investigation, including new interviews with the original investigators surviving victims/His Name Was Arthur Leigh Allen: The truth about the prime suspect in the Zodiac case from people who knew him and the police who investigated him
[Z1 Y11047]

INDIANA JONES AND THE KINGDOM OF THE CRYSTAL SKULL/インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 (2008)

インディ・ジョーンズ第4作。
前作から19年経ち、ハリソン・フォードも大分年をとったが、アクションはまだまだ衰えていない。ハラハラさせる展開はさすがスピルバーグといったところ。(ラストはあえて何も言わないが・・・。)
画質は奇麗だがCGを多用しているのがバレバレでちょっと気が萎える。音声はDolby TrueHD 5.1でありサラウンド感も明瞭でそこそこ良い。


インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 スペシャルコレクターズ・エディション【2枚組】 (2008/11/7)
Version: Japan (Paramount)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 122min.
Sound: Dolby TrueHD 5.1 (English), DD 5.1 (Japanese, Thai)
Subtitle: English, Japanese, Japanese(for Dubbing), Indonesian, Cantonese, Hindi, Korean, Mandarin, Thai, Thai(for Dubbing)
Special Features: [Disc1]インディ・ジョーンズ タイムライン/帰ってきた伝説/撮影スタート前/劇場用予告編/[Disc2]製作日誌「クリスタル・スカルの王国」メイキング/戦士のメーキャップ/クリスタル・スカル/伝統的な小道具の数々/視覚効果の秘密/撮影終了後の冒険/接近! チーム・インディ/プレビズ映像/ギャラリー(静止画)
[PPWB 113608]

2011年2月7日月曜日

SELF LINER NOTES 佐野元春インタビュー 'THE SUN'を語る/佐野元春 (2005)

音楽専門チャンネル「MUSIC ON! TV」(SKY PerfecTV! Ch.731/全国CATV局ほか)の番組「SELF LINER NOTES」から、2004年8月8日に放送された佐野元春ゲスト回をDVD化したもの。 オンエア時のCMや告知は抜かれている。
'THE SUN'に対する元春の真摯な態度が本作品で垣間見れる。元々CSのインタビュー番組であるため音質・画質とは無関係。
しかし、MWSストアのオンライン販売のみという特異な販売形式であり、元春ファンであるならば早めに手に入れた方がよい。

ジャケットデザイン

ディスクデザイン


SELF LINER NOTES 佐野元春インタビュー 'THE SUN'を語る (2005/1/8)
Version: Japan (MWS)
MPEG-2 DVD-5
Running time: APPROX. 50min.
Sound: Linear PCM STEREO
[MFDVD001]

2011年2月5日土曜日

Beauty and the Beast/美女と野獣 (1991)

ディズニー・クラシックス第30作。
アニメ映画史上初のアカデミー作品賞ノミネートされただけあり、物語は申し分なし。また、デジタル・リマスターされた本編は最新の映画と見間違うほど高画質。本作はCGも要所に使用されているが、DVDよりもCGの効果が鮮明に(逆を言うとCGっぽさがDVDより目につくように)。有名なダンスシーンは奥行きもあり安物の3D映画以上に3Dっぽい。音声もDTS-HDMA 7.1の効果がよく効いており、サラウンド感も良好。
ディズニー作品の中でも本作は一押し。


美女と野獣 ダイヤモンド・コレクション (2010/10/9)
Version: Japan (Disney)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: Approx. 92min.
Sound: DTS-HD Master Audio 7.1 (English, Japanese)
Subtitle: Japanese, English
Special Features: [Disc1]音声解説/シング・アロング・トラック(英語版)/音楽の魔法:アラン・メンケン、ドン・ハーン&リチャード・クラフトが語る/未公開シーン 他/[Disc2]「美女と野獣」~今明かされる物語/ミュージック・クリップ:♪美女と野獣 歌:セリーヌ・ディオン&ピーボ・ブライソン*/初期のプレゼンテーション用映像*/もうひとつのストーリー:♪ひとりぼっちの晩餐会*/未公開のミュージカル・シーン* その他 *2002年版DVDに収録。/本編3バージョン収録(スペシャル・リミテッド・エディション版/オリジナル劇場公開版/ワーク・イン・プログレス版)
[VWBS1012]

THE MUMMY: TOMB OF THE DRAGON EMPEROR/ハムナプトラ3 呪われた皇帝の秘宝 (2008)

ブレンダン・フレイザー主演のヒット作第3弾。今回は場所を中国に変えて暴れまわる。ブレンダン・フレイザーと皇帝役のジェット・リー共に年をとったせいかアクションにキレがないのはご愛敬。
皇帝側の兵や馬のミイラ(兵馬俑)、万里の長城を築く際に犠牲になった民衆たちのミイラ、そしてシャングリラを守るイエティの毛並みなど高画質を感じる場面が多々あり。また、戦闘シーンなどのサラウンド感も良好で、DTS-HDMAの高音質も堪能できる。
UK版TRILOGYを購入。日本語音声・字幕入り。

UK版ジャケットデザイン

UK版ディスクデザイン


THE MUMMY TRILOGY (2008/12/1)
(THE MUMMY: TOMB OF THE DRAGON EMPEROR)
Version: UK (Universal)
VC-1 BD-50
Running time: 1 hr 52 mins approx.
Sound: DTS-HD Master Audio 5.1 (English), DTS 5.1 (French, Italian, German, Spanish, Japanese)
Subtitle: English SDH, French, Italian, German, Spanish, Japanese, Korean, Swedish, Danish, Finnish, Dutch, Norwegian, Portuguese, Traditional Mandarin
Special Features: Picture in Picture/The Making of The Mummy: Tomb of the Dragon Emperor/From City to Desert/Legacy of the Terra Cotta/Feature Commentary with Director Rob Cohen + many more additional Bonus Features!/U-CONTROL(SCENE EXPLORER/VISUAL COMMENTARY/KNOW YOUR MUMMY/THE DRAGON EMPEROR'S CHALLENGE)
[825 938 1]