2010年12月31日金曜日

MOTOHARU SANO with THE HEARTLAND They called the band 'THE HEARTLAND'/佐野元春 (1995)

The Heartlandと行ったThe Circleツアー及び最後のライブとなったLand Ho!をセットにしたDVD。The Circleツアーでは、"新しいシャツ"のパフォーマンスがすごくいい。また、Land Ho!では、これまでThe Heartlandに在籍していた懐かしのメンバーも登場してそれだけで感慨深い。"ワイルド・オン・ザ・ストリート"がお勧め。


MOTOHARU SANO with THE HEARTLAND They called the band 'THE HEARTLAND' (2000/11/1)
Version: Japan (EPIC RECORDS)
MPEG-2 DVD-9
Running time: Approx. 118min.
Sound: Linear PCM STEREO
[ESBB 2035]

BATMAN & ROBIN/バットマン&ロビン Mr.フリーズの逆襲! (1997)

バットマン第4作。今回はアーノルド・シュワルツェネッガーをMr.フリーズとして迎え、氷上のアクションを展開しているが、シュワちゃんのものすごいアクションを期待していると肩透かしをくらうから注意。
ポイズン・アイビー役のユマ・サーマンがものすごく色っぽい。
画質はHi-def画質でバットマン最高クラス。音質もDolby TrueHDでそこそこ良いが、リアが時々割れた音のようになるのが残念。これは、DVD時代から割れていたように感じる。
UK版ANTHOLOGYを購入。仕様には書いてないが、日本語音声&日本語字幕入り。メニュー画面も全て日本仕様と変わらない。

UK版ジャケットデザイン

UK版ディスクデザイン


BATMAN: THE MOTION PICTURE ANTHOLOGY 1989-1997 (2009/6/15)
Version: UK (Warner)
(BATMAN & ROBIN)
VC-1 BD-50
Running time: 125 Mins.
Sound: Dolby TrueHD 5.1 (English), DD 5.1 (English, Castilian Spanish, French, German, Italian), DD 2.0 (Brazilian Portuguese, Latin Spanish)
Subtitle: English, Danish, Dutch, Finnish, French, German, Italian, Korean, Norwegian, Portuguese, Spanish (Castilian and Latin) & Swedish
Special Features: COMMENTARY BY DIRECTOR JOEL SCHUMACHER/SHADOWS OF THE BAT: THE CINEMATIC SAGA OF THE DARK KNIGHT PARTS 6: (BATMAN UNBOUND)/ADDITIONAL SCENE: ALFRED'S LOST LOVE/4 MUSIC VIDEOS (THE END IS THE BEGINNING IS THE END BY THE SMASHING PUMPKINS/FOOLISH GAMES BY JEWEL/GOTHAM CITY BY R. KELLY/LOOK INTO MY EYES BY BONE THUGS-N-HARMONY)/BEYOND BATMAN DOCUMENTARY GALLERY: (BIGGER, BOLDER, BRIGHTER: THE PRODUCTION DESIGN OF BATMAN & ROBIN/MAXIMUM OVERDRIVE: THE VEHICLES OF BATMAN & ROBIN/DRESSED TO THRILL: THE COSTUMES OF BATMAN & ROBIN/FROZEN FREAKS AND FEMMES FATALES: THE MAKEUP OF BATMAN & ROBIN/FREEZE FRAME: THE VISUAL EFFECTS OF BATMAN & ROBIN)/THE HEROES AND THE VILLAINS PROFILE GALLERIES/THEATRICAL TRAILER
[Z1 Y22046]

   

BATMAN FOREVER/バットマン・フォーエバー (1995)

バットマン第3作。今回ティム・バートンに代わりメガホンを取ったのはジョエル・シューマカー。バートンが構築したゴシック調でダークな世界観をしっかりと引き継いでいる。
本シリーズは全体的に暗いシーンが多いが、BDは暗部がしっかりと再現されておりそこそこ高画質。また、Dolby TrueHDのロスレス音声も、低音がしっかりと再現されていて良いが、取ってつけたようなサラウンド感が減点ポイント。
若き日の二コール・キッドマン(ドリュー・バリモアも)がすごくきれい。
UK版ANTHOLOGYを購入。仕様には書いてないが、日本語音声&日本語字幕入り。メニュー画面も全て日本仕様と変わらない。

UK版ジャケットデザイン

UK版ディスクデザイン


BATMAN: THE MOTION PICTURE ANTHOLOGY 1989-1997 (2009/6/15)
Version: UK (Warner)
(BATMAN FOREVER)
VC-1 BD-50
Running time: 121 Mins.
Sound: Dolby TrueHD 5.1 (English), DD 5.1 (English), DD 2.0 (Brazilian Portuguese), DD 5.1 (Castilian Spanish, French, German, Italian), DD 2S (Latin Spanish)
Subtitle: English, Brazilian Portuguese, Complex Chinese, Danish, Dutch, Finnish, French, German, Italian, Korean, Norwegian, Portuguese, Spanish (Castilian and Latin) & Swedish
Special Features: COMMENTARY BY DIRECTOR JOEL SCHUMACHER/ADDITIONAL SCENES/RIDDLE ME THIS: WHY IS BATMAN FOREVER? (HOW A NEW DIRECTOR AND CAST CREATED A NEW VERSION OF GOTHAM'S CLASSIC GOOD AND BAD GUYS)/SHADOWS OF THE BAT: THE CINEMATIC SAGA OF THE DARK KNIGHT PARTS 5: (REINVENTING A HERO)/BEYOND BATMAN DOCUMENTARY GALLERY: (OUT OF THE SHADOWS: THE PRODUCTION DESIGN OF BATMAN FOREVER/THE MANY FACES OF GOTHAM CITY/KNIGHT MOVES: THE STUNTS OF BATMAN FOREVER/IMAGING FOREVER: THE VISUAL EFFECTS OF BATMAN FOREVER/SCORING FOREVER: THE MUSIC OF BATMAN FOREVER)/SEAL KISS FROM A ROSE MUSIC VIDEO/THE HEROES AND THE VILLAINS PROFILE GALLERIES/THEATRICAL TRAILER
[Z1 Y22046]

   

Café Bohemia Live! 1986-1987/佐野元春 WITH THE HEARTLAND (1988)

Café Bohemia発表後に行われたライブを収録。僕が生涯初めて参加したツアーでもあり感慨深い。
このツアータイトルになったCafé Bohemiaは現在でもツアーのレパートリーに使用されている名曲が多数入っている。
CD版に入っていないクリスマス・タイム・イン・ブルーがお勧め。あと、出来ればLD発売時に同時発売された"THE OUT TAKES"が商品化されるといいんだけど。
(12/11視聴)


Café Bohemia Live! 1986-1987 (2000/11/22)
Version: Japan (EPIC RECORDS)
MPEG-2 DVD-5
Running time: Approx. 54min.
Sound: Linear PCM STEREO
[ESBB 2031]

   

THE BOURNE SUPREMACY/ボーン・スプレマシー (2004)

UK版を購入。日本語字幕・日本語音声ともに収録されており、問題なし。ただし、最近は日本版も安くなったので単品で買うメリットはあまりなく、UK版が欲しいのであればBOXで購入した方がお得。
マット・デイモン主演のスパイ・アクション第二作目。前作から二年経過し、恋人のマリーとひっそりと暮らしていたが突然現れた殺し屋にマリーを殺され、全ての事に決着をつけるためにCIAと再び対決する決心をする。
画質・音質は共に、これぞBlu-rayと呼べるほど最高の出来。カーチェイスシーンも前回よりパワーアップしており、DTS-HDMA音声も最高。
(12/10視聴)

UK版ジャケットデザイン

UK版ディスクデザイン


THE BOURNE SUPREMACY (2009/3/30)
Version: UK (Universal)
VC-1 BD-50
Running time: approx 1 hr 48 mins
Sound: DTS-HD Master Audio 5.1 (English), DTS 5.1 (French, Italian, German, Spanish, Japanese)
Subtitle: English SDH, French, Italian, German, Spanish, Japanese, Danish, Dutch, Finnish, Korean, Norwegian, Portuguese, Swedish, Traditional Mandarin
Special Features: Feature Commentary with Director Paul Greengrass/Explosive Deleted Scenes/Matching Identities: Casting/Keeping it Real/Blowing Things Up/On the Move with Jason Bourne/Bourne to be Wild: Fight Training/Crash Cam: Racing Through the Streets of Moscow/The Go-Mobile Revs Up the Action/Anatomy of a Scene: The Explosive Bridge Chase Scene/Scoring with John Powell/The Bourne Mastermind/The Bourne Diagnosis/U-CONTROL (PICTURE IN PICTURE/BD-LIVE: BOURNE CARD STRATEGY CHALLENGE)
[825 973 1]

   

2010年12月26日日曜日

1992-1993 See Far Miles Tour part II/佐野元春 with The Heartland (1993)

sweet16発表後に行われたライブ。ハートランドとの息もぴったりで、演奏のクオリティも素晴らしい。バックコーラスにMaxayne LewisとMelodie Sextonを迎えた“ぼくは大人になった”、”彼女の隣人”は特に秀逸。


1992-1993 See Far Miles Tour part II (2000/11/1)
Version: Japan (EPIC RECORDS)
MPEG-2 DVD-5
Running time: Approx. 69min.
Sound: Linear PCM STEREO
[ESBB 2034]

BATMAN RETURNS/バットマン・リターンズ (1992)

クリスマス絡みでもう一作品(クリスマスは過ぎているが・・・)。
ペンギン及びキャットウーマンとの戦いを描いた人気作の第二弾。監督は前作に引き続き本作でもメガホンを取ったティム・バートン。独自のタッチでダークな世界感を醸し出している。
暗いシーンばかり出てくる本作であるが、BDはちゃんと暗部を再現しており、総じて高画質。また、ロスレス音声で聞くダニー・エルフマンのスコアも最高。是非BDで見るのをお勧めする。
UK版ANTHOLOGYを購入。仕様には書いてないが、日本語音声&日本語字幕入り。メニュー画面も全て日本仕様と変わらない。

UK版ジャケットデザイン

UK版ディスクデザイン

BATMAN: THE MOTION PICTURE ANTHOLOGY 1989-1997 (2009/6/15)
Version: UK (Warner)
(BATMAN RETURNS)
VC-1 BD-50
Running time: 126 Mins.
Sound: Dolby TrueHD 5.1 (English), DD 5.1 (English), DD 1.0 (Castilian Spanish), DD 2.0 (Latin Spanish), DD 5.1 (French, German, Italian), DD 1.0 (Brazilian Portuguese)
Subtitle: English, Brazilian Portuguese, Complex Chinese, Danish, Dutch, Finnish, French, German, Italian, Korean, Norwegian, Spanish (Castilian and Latin) & Swedish
Special Features: COMMENTARY BY DIRECTOR TIM BURTON/THE BAT, THE CAT AND THE PENGUIN MAKING-OF FEATURETTE/SHADOWS OF THE BAT: THE CINEMATIC SAGA OF THE DARK KNIGHT PARTS 4 (DARK SIDE OF THE KNIGHT)/SIOUXSIE AND THE BANSHEES FACE TO FACE MUSIC VIDEO/BEYOND BATMAN DOCUMENTARY GALLERY: (GOTHAM CITY REVISITED: THE PRODUCTION DESIGN OF BATMAN RETURNS/SLEEK, SEXY AND SINISTER: THE COSTUMES OF BATMAN RETURNS/MAKING UP THE PENGUIN/ASSEMBLING THE ARCTIC ARMY/BATS, MATTES AND DARK NIGHTS: THE VISUAL EFFECTS OF BATMAN/INSIDE THE ELFMAN STUDIO: THE MUSIC OF BATMAN RETURNS)/THE HEROES AND THE VILLAINS PROFILE GALLERIES/THEATRICAL TRAILER
[Z1 Y22046]

   

THE NIGHTMARE BEFORE CHRISTMAS/ナイトメアー・ビフォア・クリスマス (1993)

ティム・バートンの代表作の一つ。BDの圧倒的な高画質にため息が出る。また、ミュージカル形式の本作は是非ロスレス音声で聞くべき。欲を言うとDTS-HDMAで聞いてみたかった。
初期の短編を収録したりと特典も充実。DVD時代からディズニー作品にハズレなし。


ティム・バートン ナイトメアー・ビフォア・クリスマス コレクターズ・エディション (2008/10/22)
Version: Japan (Disney)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 76 mins
Sound: Dolby TrueHD 7.1 (English), DD 5.1 (English, French), Dolby TrueHD 5.1 (Japanese), DD5.1 (Japanese, Spanish), DD 2.0 (Portuguese)
Subtitle: English, English SDH, Japanese, Japanese(for dubbing), French, Spanish, Portuguese
Special Features: ティム・バートンによるイントロダクション/音声解説(新収録)/ジャックのホーンテッドマンション/ティム・バートンのオリジナル・ポエム(朗読:クリストファー・リー)/フランケンウィニー(ティム・バートンによるイントロダクション付き)/ヴィンセント/未公開シーン:ストーリーボード/未公開シーン:アニメーション/メイキング・オブ“ナイトメアー・ビフォア・クリスマス“/“ナイトメアー・ビフォア・クリスマス“の世界 (ハロウィン・タウン/クリスマス・タウン/現実の世界)/ストーリーボードと完成版の比較
[VWBS1056]

VISITORS TOUR '84~'85/佐野元春 WITH THE HEARTLAND (1985)

発表当時、衝撃的なアルバムであった"VISITORS"を引き下げての公演。今聞いても全然色あせてなく、当時のアグレッシブなパフォーマンスが素晴らしい。
DVDは、10年前に発売されたもので、画質・音質共に古臭さを感じえない。
30周年である今年に是非BDで再発売して欲しい。
(12/9視聴)


VISITORS TOUR '84~'85 (2000/11/22)
Version: Japan (EPIC RECORDS)
MPEG-2 DVD-9
Running time: Approx. 81min.
Sound: Linear PCM STEREO
[ESBB 2030]

THE BOURNE IDENTITY/ボーン・アイデンティティ (2002)

UK版を購入。日本語字幕・日本語音声ともに収録されており、問題なし。ただし、最近は日本版も安くなったので単品で買うメリットはあまりなく、UK版が欲しいのであればBOXで購入した方がお得。
マット・デイモン主演のスパイ・アクション。本作でマット・デイモンの新たな魅力が引き出された。記憶を失くした主人公が自分の記憶を少しずつ取り戻していく様をサスペンス・タッチで描き、見ていて飽きさせない。
画質・音質は共に、これぞBlu-rayと呼べるほど最高の出来。特にカーチェイスシーンにおけるDTS-HDMA音声は最高。特典も原作者のロバート・ラドラムの半生のドキュメンタリーが収録されており、ドキュメンタリー好きの僕にとっては、この点もお勧め。
(12/9視聴)

UK版ジャケットデザイン
(レーティングマークがダサいのが難点)

UK版ディスクデザイン


THE BOURNE IDENTITY (2009/3/30)
Version: UK (Universal)
VC-1 BD-50
Running time: approx 1 hr 59 mins
Sound: DTS-HD Master Audio 5.1 (English), DTS 5.1 (French, Italian, German, Spanish, Japanese)
Subtitle: English SDH, French, Italian, German, Spanish, Japanese, Danish, Dutch, Finnish, Korean, Norwegian, Portuguese, Swedish, Traditional Mandarin
Special Features: Commentary with Director Doug Liman/The Ludlum Identity/The Ludlum Supremacy/The Ludlum Ultimatum/Alternate Opening and Alternate Ending/Deleted Scenes/Extended Farmhouse Scenes/The Birth of The Bourne Identity/The Bourne Mastermind: Robert Ludlum/Access Granted: An Interview with Screenwriter Tony Gilroy/From Identity to Supremacy: Jason & Marie/The Bourne Diagnosis/Cloak and Dagger: Covert Ops/Inside a Fight Sequence/Moby "Extreme Ways" Music Video/U-CONTROL (PICTURE IN PICTURE/BD-LIVE: BOURNE CARD STRATEGY CHALLENGE)
[825 973 0]

   

2010年12月25日土曜日

1992 See Far Miles Tour part I/佐野元春 with The Heartland (1992)

アルバムを発表せずに行われたツアーであったが、隠れた名曲・別アレンジが収録されていて貴重。また、本ツアーでのパフォーマンスが名アルバムsweet16を生み出す原動力ともなった。
DVDは10年前の発売を考えると画質・音質共にこんなもの。ただ、曲数をもう少し入れて欲しい。


1992 See Far Miles Tour part I (2000/11/1)
Version: Japan (EPIC RECORDS)
MPEG-2 DVD-5
Running time: Approx. 23min.
Sound: Linear PCM STEREO
[ESBB 2033]

BATMAN/バットマン (1989)

バートン版バットマン。クリストファー・ノーラン版の重厚なバットマンと比較して、バートン節が炸裂した小気味よい作品となっている。また、ジャック・ニコルソンのジョーカーの方がジョーカーっぽくふざけていて好みに合う。
画質はDVDと比較すると高画質であるが、ところどころにゴーストが出てDVDのアプコンのような感じ。もう少し高画質化が図れると良い。音声はDolby TrueHDで迫力あるサウンド。サラウンドの包囲感もそこそこ良い。
UK版ANTHOLOGYを購入(ロサンゼルスにて購入)。4作品セットで$29.99。めちゃくちゃ安っ。仕様には書いてないが、日本語音声&日本語字幕入り。メニュー画面も全て日本仕様と変わらない。

UK版ジャケットデザイン
(レーティングマークがなければいいのに)

UK版ディスクデザイン

UK版ボックスデザイン


BATMAN: THE MOTION PICTURE ANTHOLOGY 1989-1997 (2009/6/15)
Version: UK (Warner)
(BATMAN)
VC-1 BD-50
Running time: 126 Mins.
Sound: Dolby TrueHD 5.1 (English), DD 5.1 (English), DD 2.0 (Castilian Spanish, French, German, Italian), DD 1.0 (Brazilian Portuguese, Latin Spanish)
Subtitle: English, Brazilian Portuguese, Complex Chinese, Danish, Dutch, Finnish, French, German, Italian, Korean, Norwegian, Portuguese, Spanish (Castilian and Latin) & Swedish
Special Features: COMMENTARY BY DIRECTOR TIM BURTON/ON THE SET WITH BOB KANE/LEGENDS OF THE DARK KNIGHT: THE HISTORY OF BATMAN - (THE COMIC BOOK SAGA AS REINVENTED AND REINTERPRETED OVER SEVEN DECADES)/SHADOWS OF THE BAT: THE CINEMATIC SAGA OF THE DARK KNIGHT PARTS 1-3 (THE ROAD TO GOTHAM CITY/THE GATHERING STORM/THE LEGEND REBORN)/BEYOND BATMAN DOCUMENTARY GALLERY: (VISUALIZING GOTHAM: THE PRODUCTION DESIGN OF BATMAN/BUILDING THE BATMOBILE/THOSE WONDERFUL TOYS: THE PROPS AND GADGETS OF BATMAN/DESIGNING THE BAT-SUIT/FROM JACK TO THE JOKER/NOCTURNAL OVERTURES: THE MUSIC OF BATMAN)/3 PRINCE MUSIC VIDEOS: (BATDANCE, PARTYMAN AND SCANDALOUS)/THE HEROES AND THE VILLAINS PROFILE GALLERIES/BATMAN: THE COMPLETE ROBIN STORYBOARD SEQUENCE/THEATRICAL TRAILER
[Z1 Y22046]

   

Truth '80~'84/佐野元春 WITH THE HEARTLAND (1984)

僕の好きなアーティスト。奇しくも今年はデビュー30周年と、静かに盛り上がりを見せている。
本DVDはデビュー~VISITORS発表前頃までのライブ、ビデオクリップ等を収録。ライブパフォーマンスは少ししかないが、初期のライブが堪能できる貴重な一本。佐野元春、The Heartlandのメンバーがとにかく若い。
現在アマゾンでは品切れ中の模様。ゲットできた人はラッキー。
(12/8視聴)


Truth '80~'84 (2000/11/22)
Version: Japan (EPIC RECORDS)
MPEG-2 DVD-5
Running time: Approx. 55min.
Sound: Linear PCM STEREO
[ESBB 2029]

TOY STORY3/トイ・ストーリー3 (2010)

自宅のWeb環境が復活したので再開します。
約10年ぶりに公開された本作は画質・音質共に本作品はBD最高クラス。BDのレファレンス用ソフトとしても最適。特にDTS-HDMA7.1ch音声は圧巻の一言。
作品自体もほろりとさせるとってもいい作品に仕上がっており、大学生になったアンディとの微妙な距離感などとても上手く表現している。
(12/8視聴)


トイ・ストーリー ブルーレイ トリロジーセット (2010/11/3)
Version: Japan (Disney/Pixar)
(TOY STORY3:Disc1)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: Approx. 103min.
Sound: DTS-HD Master Audio 7.1 (English), DTS-HD Master Audio 6.1 (English), DTS-HD High Resolution Audio 7.1 (Japanese), DTS-ES 6.1 (Japanese)
Subtitle: Japanese, English, Japanese(for dubbing)
Special Features: 『デイ&ナイト』短編アニメーション/バズのミッション・ログ:宇宙での科学実験 など


(TOY STORY3:Disc2)
MPEG-4 AVC BD-50
Special Features: 『トイ・ストーリー』トリビア・レース -インタラクティブなゲーム/シネマ・ナビゲーション *(監督:リー・アンクリッチ、製作:ダーラ・K・アンダーソンによる解説)/脚本の書き方講座/スタッフミーティング:ポニーのひとり遊び/製作の舞台裏:オープニング・シーン/スタッフによる音声解説/ピクサーへの道:編集の仕事/ピクサー秘話(3種類) など *ピクチャー・イン・ピクチャー
[VWBS1157]

   

2010年12月24日金曜日

Los Angeles旅行記 (その6)

今日は、帰国日。
朝7時にホテルを出て、飛行機を乗り継ぎ、夜8時に帰宅。
疲れたー。
でも、また行きたいと思わせる充実した6日間でした。


家に到着すると、インターネット環境も復帰している模様。
また、BD等の視聴感想をしていきたいと思います。
それでは。

2010年12月23日木曜日

Los Angeles旅行記 (その5)

今日は、何故か8才の息子が大好きな、マイケル・ジャクソンのゆかりの地を巡るツアーに行ってきました。
朝、ホテルにガイドが迎えに来て、墓地(マイケルが永眠していると言われている)、ハリウッドハイランド(マイケル・ジャクソンのウォーク・オブ・フェイムがある場所)、マイケルが通った小学校、マイケルが最後まで住んでいた家、ステイプルズ・センター(THIS IS ITのリハーサルを行った場所&追悼式が行われた場所)、スリラーの撮影が行われた壁&家を見てきました。
こういったツアーに参加する事は殆どないのですが、約4時間30分と凝縮された時間の中で、たくさんのゆかりの地を巡る事が出来て、それなりに楽しめるツアーでした。

ハリウッドハイランド
(マイケル・ジャクソンのウォーク・オブ・フェイム)

Gardner Street Elementary School in Hollywood
(マイケルが通った小学校)

マイケルの家の横にあった分電盤
(誰かが落書きしている?)

スリラーの撮影時に使用された壁
(廻りは工場地帯)

スリラーの撮影が行われた家
(通称“スリラー・ハウス”)

2010年12月22日水曜日

Los Angeles旅行記 (その4)

今日は、Disneyland 。
ユニバーサルスタジオでは、アトラクションが怖くて泣いてばかりいた我が息子も、今回は大満足。
特に、CAPTAIN EO TRIBUTE 3Dと、It's a small worldに喜んでおりました。
ただ、FINDING NEMOのアトラクションに乗っている間にパレードが始まってしまい、殆どを見逃したのは残念。

オーロラ城とディズニー像

It's small world
(夜景がきれい)

トゥーンタウンのミッキー


Haunted Mansionもクリスマスの装い
(Jackがかっこいい)

2010年12月21日火曜日

Los Angeles旅行記 (その3)

今日は、ハリウッドでショッピング。
Amoeba Musicは、新品・中古品のRecord,CD,DVD,BD,VHS等が所狭しと置いてあり、店内の雰囲気も最高で、今度また行きたくなる店でした。
後は、地元のスーパーやマーケットを廻り、あっという間に夜。歩き回って相当つかれた。

Amoeba Music(外観)

Amoeba Music(店内の様子)

本日の収穫物
(BATMAN: THE MOTION PICTURE ANTHOLOGY 1989-1997がUK版なのは、
単に安かったから。)

2010年12月20日月曜日

Los Angeles旅行記 (その2)

今日はあいにくの雨模様。
天気予報によると、今週はずっと雨のようです。


ホテルを出て、レンタカーを借り、一路、Universal Studioへ。
大雨の中でも、観光客で一杯。
まぁ、それなりに楽しめました。
しかし、アメリカ人のグリンチ好きは良く分からないな~。

Universal Studios Hollywood
(Grinchmas[クリスマスのもじり]のデコレーション)

Universal City Walk
(キングコングもクリスマスの飾り付け)

2010年12月19日日曜日

Los Angeles旅行記 (その1)

久々の更新です。実は、自宅のインターネットが不調で一週間以上も接続できていない状況です(メキシコらしいというか何というか・・・)。
インターネット不調の間、数本のBD/DVDを鑑賞しているのですが、これは後日UPします(トイ・ストーリー3、ジェイソン・ボーン三部作、音楽物DVDなど)。


それはさておき、本日から一週間の休暇を取得して、ロスに遊びに来ました。
というわけで、しばらくはロス旅行記をお届けします。
今日は、メキシコ国内線、MEX-LAXと乗り継いで、夜11:30頃、ようやくホテルに到着しました。

2010年12月8日水曜日

TOY STORY2/トイ・ストーリー2 (1999)

大ヒットシリーズの第2作。カウガール人形のジェシーやプロスぺクターなどが登場し、面白さもパワーアップ。ディズニーの作品はDVD時代からハイクオリティだったが、BDはDVDを遥かに凌ぐクオリティとなっている。例えば、アルのひげ面の描写の細かさや、道路を横切る際の路面の質感などBDの方がはるかにきれいに思える。
また、オープニングでバズが大活躍する(?)シーンやジェシー、ウィジー等の歌のシーンでのDTS-HDMAのサウンドが素晴らしい。


トイ・ストーリー ブルーレイ トリロジーセット (2010/11/3)
Version: Japan (Disney/Pixar)
(TOY STORY2)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: Approx. 92min.
Sound: DTS-HD Master Audio 6.1 Matrix (English, Japanese)
Subtitle: Japanese, English, Japanese(for dubbing)
Special Features: 『トイ・ストーリー3』特別映像~キャラクター編/バズのミッション・ログ:国際宇宙ステーション/ピクサー秘話―アニメーションで綴るピクサー・スタジオのこぼれ話(3種類)/ピクサー・ゾートロープ/メイキング・オブ『トイ・ストーリー2』(*)/とっておきのオモチャ箱:NG集&ミュージック・クリップなど(*)/未公開シーン(*) など (*: 2005年版DVDボーナス・コンテンツ)
[VWBS1157]

   

2010年12月7日火曜日

TOY STORY/トイ・ストーリー (1995)

世界初の長編フルCGアニメーションの本作。その年のアカデミー賞特別賞を受賞するのも納得の出来。おもちゃの光沢感や汚れ具合などHi-def ならではの画質で思わずため息が出てくる。音響デザインもDTS-HDMA6.1で、バズが無限の彼方へ飛び立つシーンやウッディがマイクで話すシーンなどリアルそのもの。
ブルーレイ トリロジーセットを購入。TOY STORY2,3はまた後日。


トイ・ストーリー ブルーレイ トリロジーセット (2010/11/3)
Version: Japan (Disney/Pixar)
(TOY STORY)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: Approx. 81min.
Sound: DTS-HD Master Audio 6.1 Matrix(English, Japanese)
Subtitle: Japanese, English, Japanese(for dubbing)
Special Features:『トイ・ストーリー3』特別映像~ストーリー編/バズのミッション・ログ:シャトル打ち上げ/ピクサー秘話―アニメーションで綴るピクサー・スタジオのこぼれ話(3種類)/バズ、マンハッタンを飛ぶ!/メイキング・オブ『トイ・ストーリー』(*)/WE LOVE 『トイ・ストーリー』(*)/未公開シーン(*) など (*: 2005年版DVDボーナス・コンテンツ)
[VWBS1157]

   

2010年12月6日月曜日

ELIZABETH: THE GOLDEN AGE/エリザベス:ゴールデン・エイジ (2007)

エリザベスの続編。彼女の黄金時代と呼ばれる時代にスポットを当てた映画。
スペイン無敵艦隊が押し寄せるシーンはHi-def 画質で見ると若干CGぽさがばれるくらい圧巻。
また、全編に流れるミサ曲も、まるで教会の中にいるかのようなサラウンド感でDTS-HDMAの効果も絶大。


エリザベス:ゴールデン・エイジ ブルーレイ+DVDセット (2010/10/22)
Version: Japan (Universal)
(Disc1: Blu-ray)
VC-1 BD-50
Running time: Approx. 115min.
Sound: DTS-HD Master Audio 5.1 (English), DTS 5.1 (Japanese)
Subtitle: English, Japanese


(Disc2: DVD)
MPEG-2 DVD-9
Running time: Approx. 115min.
Sound: DD 5.1 (Japanese, English, Thai)
Subtitle: Japanese, Korean, English, Indonesia, Thai, Chinese(2type)


(Disc1,2共通)
Special Features: 未公開シーン/メイキング・オブ・「エリザベス:ゴールデン・エイジ」/エリザベスの世界/艦隊の制作/撮影の裏側:塔、宮殿、大聖堂/マイ・シーンズ(Blu-rayのみ)/監督 シェカール・カプールによる本編音声解説
[GNXF-1119]

2010年12月5日日曜日

Joan of Arc/ジャンヌ・ダルク (1999)

リュック・ベッソン監督のスペクタクル巨編。オルレアン城攻略シーンの迫力ある映像をHi-def 画質で見られるとは夢のよう。また、ランスでの戴冠式のシーンも白い花弁(?)が破綻することなく綺麗な映像を見せてくれる。BD初期の作品ながら最新作と比較しても遜色ない。音声はDolby TrueHDで収録。戦闘の臨場感など迫力ある音響で作品を盛り上げるが、DTS-HD Master Audioでも聴いてみたいものだ。
しかし、特典が余りにも少ない・・・。


ジャンヌ・ダルク (2010/4/16)
Version: Japan (SONY/Columbia/Gaumont)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: Approx. 158min.
Sound: Dolby TrueHD 5.1 (English, Japanese)
Subtitle: Japanese, English
Special Features: BD-LIVE/予告編集
[BLU 29081]


saving private ryan/プライベート・ライアン (1998)

僕の好きな戦争映画の中の一つ。オマハ・ビーチ上陸シーンは、圧倒的な迫力でぐいぐいと引き込まれる。Hi-Def 画質となったことで、戦争の血生臭さが倍増。また、雨の中での戦闘シーンなど、DTS-HDMAの音響も素晴らしい。


プライベート・ライアン 2-DISC SPECIAL EDITION (2010/9/16)
Version: Japan (Paramount)
(Disc1)
MPEG-4 AVC BD-50
Running time: 169min.
Sound: DTS-HD Master Audio 5.1 (English), DD 5.1 (Japanese,Thai)
Subtitle: English, Japanese, Indonesia, Malay, Cantonese, Hindi, Korean, Beijing dialect, Thai, Commentary


(Disc2)
MPEG-2/MPEG-4 AVC BD-25
Running time: 200min.
Sound: DD 2.0/5.1 (English)
Subtitle: English, Japanese, Indonesia, Malay, Cantonese, Hindi, Korean, Beijing dialect, Thai
Special Features: 序章/歴史を振り返って/ミラーとその仲間たち/基礎訓練キャンプ/撮影風景/再現オマハ・ビーチ/音楽と音/結びの言葉/メイキング・ドキュメンタリー“突破口へ”/劇場用予告編(HD)/再公開時の予告編(HD)/第二次世界大戦の記録
[PBWF 110894]

2010年12月4日土曜日

ELIZABETH/エリザベス (1998)

本ブログを飾る記念すべき第1作は、ケイト・ブランシェット主演のエリザベス。本作はDVDで一度見た以来だが、今回BDの高画質で見直してみると感動もひとしお。今日は本編のみの視聴で特典は未視聴。
「ブルーレイ&DVDコンボセット¥2,500」の一つであるが、BDとDVDとで特典内容が違うのが気になる。DVDにはBDに入っていない予告編やフォト・ギャラリーが入っている模様。今度暇がある時見てみよう。しかし、ブルーレイも発売初期に比べると大分安くなったものだ。


エリザベス ブルーレイ+DVDセット (2010/10/22)
Version: Japan (Universal)
(Disc1: Blu-ray)
VC-1 BD-50
Running time: Approx. 123min.
Sound: DTS-HD Master Audio 5.1(English), DTS 5.1(Japanese)
Subtitle: English, Japanese
Special Features:シェカール・カプール監督による本編音声解説/メイキング・オブ・「エリザベス」/プロモーション・クリップ/マイ・シーンズ


(Disc2: DVD)
MPEG-2 DVD-9
Running time: Approx. 123min.
Sound: DD 5.1(Japanese, English, Thai)
Subtitle: Japanese, Korean, English, Indonesia, Thai, Chinese(2type)
Special Features:シェカール・カプール監督による本編音声解説/The Golden Age予告編/メイキング/オリジナル予告編/フォト・ギャラリー
[GNXF-1118]

本ブログについて

ふと思い立って自分の記録用に鑑賞した映画等のBD・DVDの感想を書くブログを立ち上げました。
不定期更新ですが興味のある方はお付き合いの程を・・・。